今の愛車を高く買い取ってもらうこと!

下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。

 

実際、
ディラーの下取りでは30万だった車
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。

 

多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。

 

1社ではなくなるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。

デミオは2019年7月18日にコンパクトカーの「デミオ」の社名を、マツダ2に変更しました。

それと同時に一部を改良し、予約受付を開始しています。

マツダ2の販売予定は、9月12日の予定になっています。

今回の改良で、内外装のデザインや乗り心地などを変更しています。

デミオ2の価格や購入するときの費用などを、紹介していきます。

【マツダ2・Mazda2】価格や値段は

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

 

マツダ2にはディーゼルとガソリン車があります。

ガソリン車のグレードは、全部で4種類あります。

ディーゼルのグレードは3種類です。

それぞれのグレードによって、値段は違ってきます。

マツダ2のガソリン車の値段

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/

 

まずは、ガソリン車の値段を紹介します。

ガソリン車の方は「6EC-AT」と「6MT」を選ぶことが出来ます。

「6MT」には4WDの設定がなく、2WDの「6EC-AT」と同じ値段です。

昔はATのほうが高くMTのほうが、値段が安かったのですがマツダの場合は、値段が同じのようですね。

マツダ2ガソリン車のグレードの値段は、以下の通りとなります。

 

・15S

2WD(6EC-AT):1,544,400円

4WD(6EC-AT):1,749,600円

2WD(6MT):1,544,400

 

・15S PROACTIVE

2WD(6EC-AT):1,663,200円

4WD(6EC-AT):1,868,400円

2WD(6MT):1,663,200円

 

・15S PROACTIVE S Package

2WD(6EC-AT):1,868,400円

4WD(6EC-AT):2,073,600円

2WD(6MT):1,868,400円

 

・15S L Package

2WD(6EC-AT):2,052,000円

4WD(6EC-AT):2,257,200円

2WD(6MT):2,052,000円

 

マツダ2の値段は、上級グレードと比較してもざっくり計算して、50万程度しかありません。

値段の差は装備でしょうね。

マツダ2のディーゼルの値段

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/

 

マツダ2ディーゼルのグレードは、3種類がラインナップされています。

ディーゼルの下級グレードでもそれほど高くなくて、一番安いのでも「1,954,800円」で買うことが出来ます。

ディーゼルの値段は、以下の通りとなります。

 

・XD PROACTIVE

2WD(6EC-AT):1,954,800円

4WD(6EC-AT):2,160,000円

2WD(6MT):1,954,800円

 

・XD PROACTIVE S Package

2WD(6EC-AT):2,116,800円

4WD(6EC-AT):2,322,000円

2WD(6MT):2,116,800円

 

・XD L Package

2WD(6EC-AT):2,413,800円

4WD(6EC-AT):2,619,000円

2WD(6MT):2,413,800円

 

マツダ2の改良された部分

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/

 

マツダ2になって価格は上がっています。

デミオの車名がマツダ2に変更され、発売日は2019年7月18日から予約開始し9月12日に発売されます。

車名が変更されただけで、事実上はフルモデルチェンジはしていません。

なので、デザインはフロントグリルと、ライト周辺のデザインを少し変更したくらいです。

内装やエンジンには、大きな変更はないようです。

少し改良された大きな変更は、先進雨天支援システムのアップグレードくらいです。

マツダ2にはマツダの先進運転支援システムの、「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」を前車速追従機能が追加され、高速道路の走行するときに運転手にさらに支援するようになりました。

他にもレーンキープアシストシステムや夜の視認性を上げるための機能で、「アダプティブLEDヘッドライト」を設定しています。

なので、運転支援範囲と安全性が、上がっています。

他にも「アダプティブLEDヘッドライト」も追加設定され、運転支援範囲と安全運転があがりました。

マツダ2はカーブを曲がるときに、安全に走ることが出来る「G-ベクタリングコントロールプラス」が、標準装備となります。

デミオのディーゼルエンジンに採用されていた、減速エネルギー回収システムの「i-ELOOP」がマツダ2のガソリンエンジンでも展開されます。

これによって、実燃費が良くなります。

「i-ELOOP」は車が減速するときにエネルギーの一部が捨てられていて、これを電気として回収して再利用するシステムです。

アクセルペダルから足を離した僅かな時間であっても、効率よくエネルギーを回収することが出来ます。

【マツダ2・Mazda2】購入の時にかかる費用もろもろ

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

 

車を買うときには必ず、費用が必要になります。

どんな費用が必要になるのかを、次は紹介していきます。

自動車取得税

車を買うときにだけ支払う税金で、車両本体価格によって値段が変わります。

エコカー減税によって取得税がかからないこともあります。

マツダ2のガソリン車はエコカー減税はないですが、ディーゼルの場合は対象となります。

なので、マツダ2のディーゼルの場合は、自動車取得税は無料です。

自動車重量税

自動車重量税は買う車の車両重量によって、値段は変わってきます。

軽自動車の場合は一律していますが、乗用車の場合は重量によって値段が違います。

自動車重量税は新車で買うときは、3年分支払うことになります。

2回めの車検からは、重量税は2年分支払います。

新車で買うときにエコカー減税対象車なら減税か、免税となります。

マツダ2のディーゼルは、エコカー減税対象なので免税となります。

自動車税

自動車税は毎年5月に納める、車の税金の一つです。

車を買ったら月割で収める仕組みです。

排気量が高くなるほど、自動車税の値段も高くなります。

マツダ2は1500ccなので、39,500円です。

リサイクル料金

リサイクル料金も、車を買うときに支払います。

これは、買った車を廃車にするときに、解体業者に運ばれますが、そのうちの80%がリサイクルされます。

ですが、使いみちがない部分が20%できるので、その使えない部分を処理するための料金です。

このリサイクル料金というのは、基本的に前払いとなります。

納車手数料

新車を買ったときに自宅まで運んでもらうか、自分で取りに行くかを決めることが出来ます。

自宅まで車を届けてくれる場合は、距離によっては無料になることもあるようです。

たとえば、ディーラーの周辺から距離1キロ未満の場合は、サービスしてくれるディーラーもあります。

たしか、何処のディーラーでも「距離1キロ○○円」と言う感じで計算するので、計算できない場合は省くか繰り上げるかのどちらかです。

ディーラーや車の値段によって変わるかもしれませんが、私の場合はディーラーから距離が遠くないのでサービスしてくれました。

検査登録代行費用

検査登録は元々は、忙しい人のためのサービスでした。

今時の考え方なら、ディーラーにしてもらわないといけないという空気で、省くことが出来ないと思っている人も多いです。

営業マンも省くことが出来ないと思っている人もいますが、実は自分で検査登録が可能な部分です。

一部の書類をディーラーからもらい、検査登録をします。

毎日が忙しくて検査登録の手続きをする暇がないなら、ディーラーに代行してもらいます。

しかし、時間的にゆとりがあるという場合や、有給休暇で休める人は挑戦してみてはいかがでしょうか。

たかが、数千円の得となりますが、その数千円で美味しいものが食べられます。

1円でも多く費用を省きたいなら挑戦するべきでしょう。

車庫証明代行費用

車を買うときには車庫証明が必要です。

軽自動車の場合は、一部は車庫証明が必要ではない地域もあるようです。

マツダ2のような乗用車の場合は、車庫証明が必要となります。

車庫証明は自分が車を保管する場所は何処なのかを、明確にした証明書です。

手続きは自分でできます。

手続自体はややこしくないので、誰でも簡単にできます。

時間に余裕がある人は、車庫証明の手続きは自分で行うのも良いですね。

検査登録費用とセットで省けば、1万円くらいは費用を抑えられます。

自賠責保険

車を買う場合は、絶対に加入する保険です。

自賠責保険は運転中に他人に怪我をさせたり、死亡させた場合の対人事故を補償します。

手続きはディーラーでも出来ます。

車検切れの場合は、自賠責保険に加入していない可能性があるので、確認はしっかりしておきましょう。

自賠責保険の期限が切れていると、仮ナンバーすら取得できません。

【マツダ2・Mazda2】グレード比較!おすすめはこれだ!

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

 

マツダ2はガソリン車とディーゼルを合わせても、7種類しかありません。

グレード別で紹介していき、おすすめのグレードも紹介していきます。

マツダ2のグレード15Sはお得?

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/design/

 

マツダ2の中で一番安いグレードですが、デミオにあった最も安い「15C」が消滅しています。

今はデミオで2番めに安かった15Sが、一番安いグレードになっています。

車を単なる道具として見るなら、一番安いグレードが費用を抑えられます。

基本的な装備になりますが、日常的な足としてなら15Sでも充分だと言えます。

比較的安いグレードですが、「LEDヘッドランプ」「シャークフィンアンテナ」は標準装備です。

マツダ2 15S PROACTIVE

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/design/

 

マツダ2で2番めに安いグレードで、15Sとの価格差は「118,800円」です。

「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」も、標準装備されます。

さらに、フロントガラス/フロントドアに「IRカットガラス」も装備されているので、夏の車内の温度は「IRカットガラス」未装着車に比べて温度上昇は激しくありません。

マツダ2のグレード「15S PROACTIVE」が、標準装備されているオプションは以下のとおりです。

 

・交通標識認識システム(TSR)

・スーパーUVカット・IRカットガラス

・ダークティンテッドガラス(リアドア/リアゲート)

・エアコンルーバーベゼル・シルバー

・インパネデコレーションパネル(助手席)コンソールサイドデコレーション→グロスブラック

・ステアリングホイールベゼル→サテンクロームメッキ

・シフトパネル/シフトベゼル→グロスブラック/サテンクロームメッキ

・アクティブ・ドライビング・ディスプレイ(カラー)

・運転席&助手席シートヒーター

・リアシート6:4分割可倒式シートバック

・フルオートエアコン

・6スピーカー

・アドバンストキーレスエントリーシステム

 

マツダ2 15S PROACTIVE S Package

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/design/

 

マツダ2のグレード「15S PROACTIVE S Package」と「15S PROACTIVE」の価格差は、「205,200円」です。

結構大きな出費と考えてしまいますが、標準装備となるオプションが、このグレードになると豊富になります。

まるで、最高グレード並みの充実した装備となります。

もちろん、リセールバリューも期待できますが、人によっては不要な装備も多いかもしれません。

予算に余裕があるなら、選ぶ価値は十分にあります。

とくに、「360度ビューモニター」が、標準装備となっているのは運転に不安を感じる人には、ありがたい装備だと言えます。

 

・クルーズコントロール

・ドライバー・アテンション・アラート

・360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー(センター/コーナー)

・ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ

・自動防眩ルームミラー

・マフラーカッター

・ロアバンパー加飾(フロント/リア)サテンクロームメッキ

・フロントグリル(グロスブラック)

・エアコンルーバーベゼル・サテンクロームメッキ

・インパネデコレーションパネル(助手席)→合成皮革・ネイビーブルー

・コンソールサイドデコレーション→合成皮革・ブラック

・ステアリングスイッチパネル加飾サテンクロームメッキ

・ドアトリム→クロス・ブルーブラック

・ドアアームレスト→合成皮革・ブラック(ウォームシルバーステッチ)

・ステアリング/パーキングブレーキ/シフトノブ 本革巻

 

15S PROACTIVE L Package

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/design/

 

マツダ2のグレード「15S PROACTIVE L Package」と、「15S PROACTIVE S Package」の価格差は「183,600円」です。

主に内装とホイールが他のグレードと違うのですが、見た目にこだわらないと言う場合は、不要のグレードとなります。

漠然と上級グレードを買うのも良いかもしれませんが、あなたにとって必要な装備が備わっているのかや、車に何を求めるのかによって活かされるグレードとなります。

シートがレザーなので、内装の質感はそれだけでも樹分質感が高くなります。

レザーシートが嫌いな人は、「15S PROACTIVE S Package」を選んだほうが、値段的にも安上がりで良いと感じます。

15S PROACTIVE S Packageからの追加装備は、以下のとおりです。

 

・アダプティブ・LED・ヘッドライト

・エアコンルーバーベゼル内側ピュアホワイトメタリック

・インパネデコレーションパネル(助手席)→合成皮革・ネイビーブルー(ブルーグレーステッチ)

・コンソールサイドデコレーション→合成皮革・ブラック(ブルーグレーステッチ)

・ドアトリム→クロス・グランリュクス(ダークブルーグレーステッチ)

・ドアアームレスト→合成皮革・ブラック(ブルーグレーステッチ)

・ステアリングヒーター

・運転席6WAYパワーシート&ドライビングポジションメモリー

・185/60R16タイヤ&16インチアルミ ホイール(高輝度塗装)

マツダ2のおすすめグレードはどれ?

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/design/

 

マツダ2のおすすめグレードは、「15S PROACTIVE S Package」です。

なぜなら、「15S PROACTIVE S Package」のグレードには、「i-ELOOP」の技術が搭載されているからです。

ほかにも、上級グレードと同等のものが標準装備されているので、おすすめできると判断しました。

安いモデルを選んで、必要なオプションを付けていくという考え方もあります。

しかし、下級グレードの「15S」には、「レーンキープアシストシステム」をオプションですら選ぶことが出来ません。

ほかにも、下級グレードと比較すると、「IRカットガラス」は「15S」の場合はメーカーオプションです。

しかし、「15S PROACTIVE S Package」には、標準装備されているのです。

他は、360度ビューモニターも標準装備されているので、運転に不安を感じる人も最初から安心して運転ができます。

内装が下級グレードと違いブルーなので、落ち着いた雰囲気を感じますし特別感も感じられます。

マツダ車の場合は単純に上級グレードが一番良い車だと思って買うと、無駄に費用だけが吹っ飛ぶ可能性があります。

理由はマツダ車の上級グレードは、豊富なオプションが標準装備になるので、人によっては値段が高いだけで使わない機能が多くなるからです。

シートは上級グレードと下級グレードでは、使われている素材が違います。

単純に上級グレードを買うと、レザーシートが嫌いな人なら後悔してしまいます。

なので、どのグレードが自分にマッチしているかを、慎重に選んでいくべきです。

まとめ

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/

 

マツダ2の値段はグレードによって、大きく違います。

また、装備も上級グレードに近づくにつれて、豪華になっていきます。

単純に上級グレードが一番良いという理由で買うのではなく、必要な装備がどれだけ備わっているかを考えて買うほうが後悔しにくいです。

マツダ2の場合は、上級グレードがレザーシートなので、レザーシートが嫌いな人は避けたほうが無難です。

とはいえ、上級グレードは他と違い、内装の質感はかなり高いです。

装備の充実度だけではなく、内外装の見た目にこだわるなら上級グレードでも候補に入れるほうが良いでしょう。

新車の値引きから追加40万円安くする方法!少しの手間だけで・・

「新車が欲しい!でも高い・・」
「少しでも安くならない??」
「値引き交渉とか苦手」
「できるだけ一番お得に買いたい!」
「言いなりの値段で買うのが嫌だ」

こんな感じで新車の値引き方法
どうすれば一番いいのか・・

と考えている方は
たくさんいらっしゃいます。

周りの人に体験談や相談しても
正確な答えは得られず

どうすれば

安く新車を買うことができるのか
本気で考えている人にお伝えしたいことがあります。

 

裏技的な方法ですが・・

今の愛車を高く買い取ってもらうこと!

下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。

 

実際、
ディラーの下取りでは30万だった車
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。

 

多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。

 

1社ではなく
なるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。