
今の愛車を高く買い取ってもらうこと!
下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。
実際、
ディラーの下取りでは30万だった車が
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。
多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。
1社ではなくなるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。
皆さんこんにちは。
昨今のエコカーブームであまり聞かれなくなった言葉に「パワー」があります。
それに変わって「燃費」とか「安全」などが車選びの重要なファクターになってきましたね。
でもちょっと待ってください。
パワーがないと危険回避の為の加速もできませんし、余計なアクセルワークはかえって燃費を悪化させるものです。
クルマの基本は「進む」「曲がる」「止まる」です。
そこで今回は「進む」の部分。いわゆる走行性能について解説していきます。
【マツダ・CX-5】スペックは?
まずはエンジンスペック
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/driving/skyactiv/
・PE-VPS型(2.0Lガソリン)
水冷直列4気筒DOHC16バルブ
最高出力 115kw(156ps)/6000rpm 最大トルク 199N・m(20.3kgf・m)/4000rpm
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/driving/skyactiv/
・PY-RPS型(2.5Lガソリン)
水冷直列4気筒DOHC16バルブ直噴
最高出力 140kw(190ps)/6000rpm 最大トルク 252N・m(25.7kgf・m)/4000rpm
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/driving/skyactiv/
・PY-VPTS型(2.5Lガソリンターボ)
水冷直
列4気筒DOHC16バルブ直噴ターボ
最高出力 169kw(230ps)/4250rpm 最大トルク 420N・m(42.8kgf・m)/2000rpm
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/driving/skyactiv-d/#tab_anch
・SH-VPTS型(2.2Lクリーンディーゼル)
水冷直列4気筒DOHC16バルブ直噴ターボ
最高出力 140kw(190ps)/4500rpm 最大トルク 450N・m(45.9kgf・m)/2000rpm
ガソリンエンジンとクリーンディーゼルを比較した場合ガソリンエンジンはアクセルを踏み込んだ分エンジン回転数が上がっていきスピードが上がっていくのでスピードの伸びを楽しむ事ができます。
それに対しクリーンディーゼルはその太いトルクでエンジン回転数を上げなくても車がズンズン進んでいく感じになります。
簡単に言うとゼロ発進でのちから強さはクリーンディーゼル、高速域での加速感ではガソリンエンジンと言う事になります。
【マツダ・CX-5】乗り心地は?
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/driving/gvc2/
CX-5の乗り心地の評判は非常に高いものがあります。購入者を対象にしたメーカーのアンケートによると全体の約9割が乗り心地には良い評価を付けてます。
乗り心地自体はSUVにありがちなふわふわした感じではなく全体的に硬めの味付けになっていますので路面状況によっては細かい振動はあります。
しかし突き上げ感のようなものは感じず高速道路の継ぎ目でも不快な振動はありません。
また車高の高い車の割にはコーナリング時のロールは少なく乗りやすいです。
シートも若干固めですが乗り心地に合ったシートです。
これは全グレードに共通して言えますので乗り心地についてはグレードを気にしなくても良いでしょう。
【マツダ・CX-5】加速性能は?
引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/driving/gvc2//
2.0LガソリンNA、2.5LガソリンNA、2.5Lガソリンターボ、2.2Lディーゼルの4つのエンジンがラインナップされている訳ですが一口に加速性能と言ってもシチュエーションで微妙に変わってきます。
例えば信号待ちなど停止している状態からの発進加速と40km/hでの巡航から高速道路などに合流する際の加速などそれぞれのエンジンの特徴が現れます。
まず2.0LのNAエンジン。他と比べてしまうと物足りなさは否めませんが必要十分なレベルにはあると思います。
2.5LガソリンNA。だいぶエンジンに余裕が感じられるようになります。速さというよりは余裕と言う言葉の方がしっくりきます。高速道路の巡航では明らかに音が静かになります。
2.5Lガソリンターボ。50km/h巡航からの加速は圧巻。ストレスなく吹きあがる感じはディーゼルでは感じられないもの。また最近のターボは高回転域での伸びではなく低回転のトルクを感じられるので街中での乗りやすさにも寄与しています。
2.2Lクリーンディーゼル。トルクの太さはディーゼルならでは。ゼロ発進からの加速はガソリンでは味わえないでしょう。2.5ガソリンターボもトルクフルですが更にその上をいきます。
まとめ
2.5Lガソリンターボが設定されるようになって更に選択の幅が増えました。
普段使いであればやはりクリーンディーゼルに軍配を上げようと思いますがガソリンターボならではの高回転域までのしなやかな伸びというのも捨てがたいところですし悩みどことです。
これはもうフィーリングの好みで選ぶしかありません。
新車の値引きから追加40万円安くする方法!少しの手間だけで・・
「新車が欲しい!でも高い・・」
「少しでも安くならない??」
「値引き交渉とか苦手」
「できるだけ一番お得に買いたい!」
「言いなりの値段で買うのが嫌だ」こんな感じで新車の値引き方法で
どうすれば一番いいのか・・と考えている方は
たくさんいらっしゃいます。周りの人に体験談や相談しても
正確な答えは得られずどうすれば
安く新車を買うことができるのか
本気で考えている人にお伝えしたいことがあります。
裏技的な方法ですが・・
今の愛車を高く買い取ってもらうこと!
下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。
実際、
ディラーの下取りでは30万だった車が
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。
多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。
1社ではなく
なるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。