
今の愛車を高く買い取ってもらうこと!
下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。
実際、
ディラーの下取りでは30万だった車が
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。
多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。
1社ではなくなるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。
ホンダ・ステップワゴンのカラー選びは、オプション選びの次に迷ってしまいます。
新車を買う場合はホワイト系が良いか、ブラック系が良いか本当に迷うでしょう。
ここでは、ホンダ・ステップワゴンのカラー選びと、人気カラーの紹介をしていきます。
見出し1【ホンダ・ステップワゴン】色見本は?
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/
ホンダのミニバンステップワゴンを検討しているなら、カラー選びは悩みますよね。
カラー選びで迷わないように、どういう特徴があるのかを紹介します。
フォレストグリーンパール(37,800円)
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
ホンダ・ステップワゴンのグレード、「SPADA」専用のカラーです。
グリーンの色合いが森林をイメージさせる、とてもクラシカルなカラーです。
見た目がとても落ち着いた色合いで、ホンダ・ステップワゴンのデザインを、より渋い感じに見せてくれます。
上品で重暑さも感じられるカラーです。
他の人とかぶりたくないという場合は、フォレストグリーンパールを毛灯してみてはどうでしょう。
プラチナホワイト・パール(37,800円)
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
塗装にパールが入っているので、光の当たり方でボディがキラキラしてとてもキレイに見えます。
見た目がとても上品なカラーとなり、清潔感を感じる色合いです。
プラチナホワイト・パールは、派手なカラーではないので、目立つ色合いが苦手な人に最適です。
どんな人が乗っても似合ってしまいますし、違和感を感じさせません。
査定額が高くなりやすいので、リセールバリューを考えるなら選んでも後悔は少ないでしょう。
プレミアムスパークルブラック・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
深みにあるブラックカラーでメッキパーツなどが、かなり引き立ち高級感を与えています。
プレミアムスパークルブラック・パールは、パールが塗装に入っているのでキラキラしてキレイですね。
そのキラキラ感がブラックカラーをより引き立てて、ホンダステップワゴンをさらにクールでかっこ良く感じます。
フロントグリルとエアロパーツなどと、一体感を感じるカラーです。
プレミアムスパイスパープル・パール(37,800円)
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
プレミアムスパイスパープル・パールは、「SPADA」のガソリン車専用カラーです。
深みのある紫ですが色合いとしては、ホンダ・ステップワゴンのデザインを落ち着きのある印象を与えるカラーです。
メッキパーツと相性が良いのか、ゴージャスな雰囲気も与えます。
上品でダイナミックな色合いは、落ち着きのある高級感を感じます。
クリスタルブラック・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
ホンダ・ステップワゴンの標準モデルが選べるカラーで、深みのあるブラックはとてもかっこ良いです。
標準モデルはエアロパーツが付いていないので、「SPADA」と違い印象が少し異なります。
エアロパーツが取り付けられていれば、迫力のある印象も感じられるのかもしれません。
クリスタルブラック・パールもパール塗装が入っているため、ブラック系でも上品な感じがします。
高級な印象を与えるクリスタルブラック・パールの、ホンダ・ステップワゴンもかっこ良いですね。
スーパープラチナ・メタリック(37,800円)
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
スーパープラチナ・メタリックは明るいシルバーで、光の当たり方でキレイに見えます。
クールな印象を与える色合いで、ホンダ・ステップワゴンのデザインとマッチしているようです。
幅広い年齢層に人気があり、渋めで落ち着いた色合いを求めている人には最適なカラーです。
モダンスティール・メタリック
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
高級感を感じるグレー系の色合いで、大人っぽさを感じるクールなカラーです。
グレー系なのでメッキパーツが引き立ち、ホンダ・ステップワゴンのデザインを、ゴージャスな印象に感じさせます。
余り見かけないカラーなので、人と被りたくないという人にはうってつけの色合いです。
オブジダンブルー・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
ホンダ・ステップワゴンのグレード「SPADA」専用色で、なんだか特別感を感じます。
どちらかといえば、ブラック系に近いブルーです。
夜や暗いところで見ると、ブラックにしか見えません。
スポーティと言うよりも、ゴージャスな印象を与えているように感じるカラーです。
メッキパーツが引き立つので、エレガントな感じがしますしかっこ良いです。
ブルーホライゾン・メタリック
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
スッキリとした色合いをした明るいブルーで、オシャレな感じがします。
ブルーホライゾン・メタリックは、ホンダ・ステップワゴンの標準モデルのカラーです。
明るいブルーなのでキャンプに出かけたくなるような、なんだかワクワクするような色合いです。
ミルクグラス・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
ミルクグラス・パールは、薄いグリーンにしか見えないカラーです。
柔らかい色合いで「可愛い色」という表現は、まさにミルクグラス・パールにピッタリの言葉だと言えます。
余り目立ちたくない人にはおすすめはできませんが、珍しいカラーが良いと言うなら検討しても良さそうなカラーです。
オシャレなカラーですが街中では、余り見かけない色合いですね。
プレミアムディープロッソ・パール(37,800円)
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
プレミアムディープロッソ・パールは、ホンダ・ステップワゴンをエレガントな印象を与えるカラーです。
深いレッドがメッキパーツを引き立てて、外観にゴージャスな印象を与えています。
プレミアムディープロッソ・パールは深みのあるカラーなので、目立ちにくいしかっこ良くも感じます。
【ホンダ・ステップワゴン】人気のカラーは?
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/3d/
ホンダ・ステップワゴンのリセールバリューを考えるなら、人気のあるカラーを選んだほうが良いでしょう。
リセールバリューを考える場合の、参考にしてみてくださいね。
次は、人気のあるボディカラーはなにかを、ランキング形式で紹介をしていきます。
第3位:オブシダンブルー・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/
オブシダンブルー・パールは、深みのあるブルーで高級感を感じさせる色合いです。
オブシダンというのは日本語で「黒曜石」という意味で、実写を見るとかなりかっこ良く見えます。
暗い場所ではブラックにしか見えませんが、明るいところでは濃いブルーです。
第2位:プレミアムスパークルブラック・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/
深みのあるブラックカラーで、高級感を感じる色合いをしています。
メッキパーツを引き立てて、ゴージャスな印象を与えています。
エアロパーツが付いていると、かなりかっこ良く見えますね。
第1位:プラチナホワイト・パール
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/webcatalog/styling/design/
プラチナホワイト・パールは、上品な色合いで高級感を感じられるカラーです。
周囲に溶け込みやすい色合いなので、派手なカラーが苦手な人は選びやすいのではないでしょうか。
普通のホワイトではなくパールが入ることで、より一層上品な印象を与えています。
年令問わず選べるのも人気のひとつだと言えます。
後悔しないボディカラー選びのコツ
完全に、ホンダ・ステップワゴンを買うというのが決まっているけど、カラー選びに迷っている人は多いかもしれません。
リセールバリューを考えて選ぶ場合も、個性的なカラーを選ぶ場合も慎重に選ばないと後悔してしまいます。
まずは、リセールバリューを考えて選ぶ場合は、どのような点に注意すべきかですが人気カラーは選んだほうが良いでしょう。
そして、希少カラーも、選ぶべきポイントになります。
ホワイトやブラックは人気が高いですが、希少カラーもリセールバリューが高いと言われています。
パールカラーは査定金額も期待できます。
もし、それでもボディカラー選びに迷いがあるなら、カタログの表紙にあるボディカラーを選ぶのも良いでしょう。
基本的にカタログの表紙に出てくるボディカラーが、メーカー押しのカラーになります。
個性的なカラーを選んで失敗したくないとか無難な色合いが良いなら、ホワイト系やブラック系も検討してみるのも良いでしょう。
ただ、カタログに載っているカラーは、メーカーのイメージカラーみたいなものなので、選んでおいても失敗することは少ないと言えます。
【ホンダ・ステップワゴン】手入れはどうしたらよい
引用:https://www.honda.co.jp/STEPWGN/
ボディカラーのお手入れは、間違った方法で行うとボディに傷がついてしまいます。
特にブラック系は汚れが目立ちやすいので、ボディコーティングをしたほうが良いでしょう。
ボディカラーは関係なく、洗車をする場合は以下の方法で行います。
1.水圧でボディに付いた泥や砂埃を洗い流す
2.たっぷり水をかけながら洗う
3.ごしごしとこすらない
4.シャンプーをしっかり泡立て、たっぷりの泡でやさしく洗う
5.すすぎはしっかりおこなう
6,残った水滴はしっかり拭き取る
洗車の基本は天井から順番に、水をかけて洗っていきます。
ボディの汚れを落としたら、カーシャンプーでボディを洗っていきます。
次に、すすぎをしていきます。
ボディに付着したカーシャンプーは、確実になくなるまでボディに水をかけてすすぎましょう。
残った水滴はしっかりと、マイクロファイバークロスで拭き取ります。
ホンダ・ステップワゴンのような大きな車の場合は、屋根を洗わない人が多いです。
屋根は太陽の光をたっぷりと浴びているので、劣化しやすいので新車のときから屋根もお手入れはしましょう。
ホンダ・ステップワゴンは車高が高いので、脚立などを使って屋根も拭いていきます。
以上が一般的な洗車の方法です。
私の場合は、6番の作業と同時にスプレータイプのコーティング剤を使用して、簡単にボディにコーティングをしています。
効果は3ヶ月程度しか持続しませんが、ボディの艶や美しさはいつまでも維持することが出来ます。
ブラック系のカラーは汚れやすいので、定期的に洗車をすると良いでしょう。
洗車をするときは洗面所で顔を拭くためのタオルではなく、マイクロファイバークロスを使い丁寧に水滴を取り除いていきます。
マイクロファイバークロスも乾いたまま使うのではなく、シッカリと濡らしてからしようするようにしましょう。
洗車にスポンジを使う人がいますが、ボディに洗車キズを付けたくないならスポンジは禁止です。
確かに洗車をする限りミクロレベルで、傷はボディに付くかもしれません。
しかし、スポンジで洗車をするのと、マイクロファイバークロスでするのとでは大きな違いがあります。
さらに、ワックスがけも、昔からしている人は非常に多いのです。
実はワックスも塗装を劣化させる原因なので、やらないほうが良いでしょう。
ピカピカにしたいという場合は、スプレータイプのコーティング剤を半年に一度使う程度で、後は水洗いだけでも十分綺麗になりますよ。
最近は、カーシャンプーだけ使わずに、従来の方法で洗車をしています。
理由は、カーシャンプーも塗装に良くない成分が配合されているので、使わないほうが良いでしょう。
水分も軽くボディを撫でるように拭き取るだけで、ゴシゴシとはしないほうが良いですね。
新車の値引きから追加40万円安くする方法!少しの手間だけで・・
「新車が欲しい!でも高い・・」
「少しでも安くならない??」
「値引き交渉とか苦手」
「できるだけ一番お得に買いたい!」
「言いなりの値段で買うのが嫌だ」こんな感じで新車の値引き方法で
どうすれば一番いいのか・・と考えている方は
たくさんいらっしゃいます。周りの人に体験談や相談しても
正確な答えは得られずどうすれば
安く新車を買うことができるのか
本気で考えている人にお伝えしたいことがあります。
裏技的な方法ですが・・
今の愛車を高く買い取ってもらうこと!
下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。
実際、
ディラーの下取りでは30万だった車が
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。
多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。
1社ではなく
なるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。