今の愛車を高く買い取ってもらうこと!

下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。

 

実際、
ディラーの下取りでは30万だった車
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。

 

多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。

 

1社ではなくなるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。

今回は、スバルレガシィB4のサイズ感について徹底解剖していきたいと思います。

また、よくネットで比較されるインプレッサG4についても解説していきます。

最後まで、お読みください。

【スバル・レガシィB4】大きさは?

引用:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

 

レガシィB4の大きさを見てみましょう。

全長4800 mm

全幅1840 mm

全高1500 mm

車両重量 1540kg

車両総重量1815kg

室内サイズ 2030 x1545 x 1220mm

ホイールベース 2750mm、

トレッド幅(前) 1580mm/(後)1595 mm

最低地上高 150mm

 

1840mmという全幅のサイズは人によっては大き過ぎるかも知れませんね。

クラウンやメルセデス・ベンツのCクラスよりも幅が広いので仕方ないところです。

ほぼ、ニッサン・フーガと同サイズです。

このボディサイズが拡大傾向にあるのは、主要市場である北米からの要望が大いに影響していることは明らかです。

ちょっと買い物にって言うよりも、ゴルフやスキーといった、高速道路での移動が主体となる用途の決まったユーザーに最も適したクルマと言えるでしょう。

エクステリアデザインも、精悍さやシャープさを強調したスポーティ志向の雰囲気で、高級志向な所は皆無なので、同サイズの高級車とは違った方向性が見えます。

室内もレザーシートを採用しつつ、各部への加飾等は、高級感を演出するという方向ではありません。

むしろ、メーターパネルのイルミネーションやスポーツペダルなどで、4WDグランドツーリングカーを目指したものです。

とは言え、このサイズがユーザー離れを引き起こしているのは紛れもない事実。

しかし、かつてのレガシィユーザーを拾うべく、レヴォーグを登場させているところは、商魂逞しいのか、それともユーザー思いなのでしょうか。

そのレヴォーグも決してコンパクトとは言えない。

全長 4690 mm

全幅 1780 mm

全高 1500 mm

と言うように、車幅こそ60mm小さいけど、それでもクラウンと差があまりない。

最近の自動車の傾向なので仕方ないのかも知れませんが、5ナンバーサイズだから、家のガレージに入庫できた、というユーザーも少なくない事でしょう。

エンジンに関してはダウンサイジングが叫ばれ、小排気量ターボエンジンが増えてきました。

しかし、車体は大きくなる一方です。

最近発表されたルノーのコンパクトカーは、日本で言えば、どちらかと言うとヴィッツやマーチと同クラスなのに車幅は1798mmもあります。

そろそろ、日本向けのガラパゴス車の発売も願いたいとこですが、国内も若者の自動車離れが止まらないですよね。

なんとか良い方法は無いものだろうか。

もしくは駐車場、道路のインフラ整備を望みたいものです。

5ナンバーの日本仕様レガシィB4、無いものねだりなのでしょうか。

【スバル・レガシィB4】サイズ感は?

引用:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

 

肥大化してきたレガシィB4のサイズ感はどうでしょう。

周囲のライバルとの比較では決して大き過ぎるというほどじゃなく、レガシィをずっと乗り継いでそれなりの年齢に達した人にとっては、その余裕がちょうど良いと言う意見もあります。

先代レガシィが空前の大ヒットとなった事から、新型がその路線を踏襲し、また進化させてきたのも当然といえるとも言われています。

サイズアップが図られ、日本での売れ筋だった、ツーリングワゴンが廃止され、ラインナップはセダンの「B4」と「アウトバック」だけになってしまいました。

日本でのアウトバックの販売比率は全体の1割を程度だったのに、なぜツーリングワゴンは消滅してしまったのでしょうか。

そんな方にはレヴォーグをどうぞというのも、何処か寂しい気もしますね。

きっと離れてしまったユーザーはレガシィというブランドに拘りがあったのだろうと思います。

スバルのハイエンドモデルに乗る事が大事だったのです。

今更、下のクラスに乗って下さいっていうスバルにも疑問を抱くところです。

とは言っても、レガシィB4自体は正常進化も遂げていて、完成度は極めて高い車です。

やはり、サイズがネックなのでしょうか、そのあたりを調べてみました。

開放感や体感的な大きさはベンツEクラスやBMW5シリーズに匹敵します。

後席は320iより明らかに広く、長身のドライバーでも、膝前空間、頭上空間はこぶし2個と、3シリーズのこぶし2個、1個とその差は思った以上に少ないが、横方向に余裕がある。

室内サイズは完全に1クラス上といった印象です。

トランク容量も大きく、居住性ではB4は上級車種も凌ぎます。

1,840mmという全幅は、国産セダンとしては最大級クラスで、マンションのパレットだとかなり厳しい車庫入れが要求されます。

運転席に座ると全く自然、見切りがよくて不思議なことにコンパクトに感じます。

助手席の人との距離はたしかに贅沢なゆとりを感じます。

前後席共、シートサイズは十分以上、贅沢な広さと、適度な包まれ感に、くつろぎを感じます。

と言ったような意見がありました。

以前乗っていた車種や比較対象によって、印象は変わるようですね。

よくよく見ていると、スバリストからの意見は辛口が多いのは確かです。

逆に輸入車オーナーや、スバル以外のユーザーには、クラスレスのサイズ感に新鮮さを感じるようです。

少々、サイズの話には辛口が続きますが、やはり北米での販売を主として開発された車だけに、そのサイズ感は大きく好みが分かれるようです。

【スバル・レガシィB4】サイズ比較VSインプレッサG4

引用:https://www.subaru.jp/legacy/b4/

 

散々辛口攻めのレガシィB4ですが、インプレッサG4との比較もしておきましょう。

人によっては、そのぐらいの差ならレガシィB4を選んでも良いという方もいらっしゃると思います。

レガシィG4

2011年のフルモデルチェンジされ、4代目を数えるのが現行モデルです。

4代目インプレッサは、今回比較するセダンタイプの「G4」とは別に、ハッチバックタイプの「スポーツ」やハイブリッド車の「スポーツハイブリッド」などもラインナップされています。

刷新された水平対向エンジンを搭載し、燃費性能、加速性能なども向上していて、もちろんアイサイトも採用されています。

デザインもレガシィB4に比べて、さらにスポーティさをアピールしていて、WRCで活躍したインップレッサの名に恥じない雰囲気を持っています。

エンジンは1.6Lと2.0Lを搭載し、FFと4WDが双方共に用意されています。

現在、スポーツモデルは「WRX」を名乗って独立していますので、ターボエンジン搭載モデルはありません。

それでも、その血筋故に低重心のメカニズムも相まって、安定した軽快でスポーティなハンドリングが好評です。

さてレガシィB4とインプレッサG4の比較、サイズもですが、価格帯の差も見ておきましょう。

インプレッサG4 159万円~243万円    レガシィB4 291万円~313万円

インプレッサG4の最上級モデルでも、レガシィB4の標準モデルの価格を超える事はありません。

レガシィB4のハイエンドモデルぶりが、よくわかる比較です。

スバルはレガシィが登場するまで、セダンはレオーネのみを販売していました。

そして、レオーネの一部モデルとの併売を経て、レガシィへ一本化され、初代と2代目は特によく売れていました。

また、WRCにも英国のプロドライブとのコラボでデビューし、ラリーのスバルの火は絶やす事なく続けられました。

その後、下位モデルのインプレッサを登場させ、イメージリーダーとしてWRXを設定し、WRCもインプレッサで参戦。

その後はインプレッサが国内マーケットの主力となるはずでしたが、WRXのイメージが強すぎて、それ以外のグレードは地味な印象となってしまいます。

全体のイメージリーダーが、言わば独り勝ちしてしまったのです。

そして、レガシィは徐々に北米マーケットを意識したモデルチェンジへとシフトされ、大型化されていきます。

インプレッサはWRXを切り離す事で、それなりにイメージチェンジは図れましたが、レガシィB4は中々上手く日本のユーザーを掴んでいないのが現状です。

明暗分けた2台ですが、どちらもスバルの真面目な車つくりの精神は活きています。

そんな2台のサイズ比較です。

 

レガシィB4   インプレッサG4

全長 4795mm    4585mm

全幅 1840mm    1740mm

全高 1500mm    1465mm

車両重量 1805kg    1250kg~

最低地上高  150mm     145mm

室内長   2030mm 2005mm

室内幅 1545mm 1490mm

室内高 1220mm 1205mm

最小回転半径   5.6     5.3

ホイールベース 2750mm    2645mm

 

こうやって比較すると、レガシィB4の室内サイズの余裕がよくわかりますね。

然るべき目的をもったユーザーにとっては、とても素晴らしく魅力的な車であるレガシィB4、そのマイノリティさに惚れたら買いです。

新車の値引きから追加40万円安くする方法!少しの手間だけで・・

「新車が欲しい!でも高い・・」
「少しでも安くならない??」
「値引き交渉とか苦手」
「できるだけ一番お得に買いたい!」
「言いなりの値段で買うのが嫌だ」

こんな感じで新車の値引き方法
どうすれば一番いいのか・・

と考えている方は
たくさんいらっしゃいます。

周りの人に体験談や相談しても
正確な答えは得られず

どうすれば

安く新車を買うことができるのか
本気で考えている人にお伝えしたいことがあります。

 

裏技的な方法ですが・・

今の愛車を高く買い取ってもらうこと!

下取りではなく、
しっかり高額査定をしてもらうこと
がなによりも大切です。

 

実際、
ディラーの下取りでは30万だった車
買取業者で70万円になったなんて話は
よくあることなんです。

 

多くの業者に車をみてもらうことで
買取業者同士で競い合い
あなたの愛車の買取価格が
ドンドン吊り上がっていきます。

 

1社ではなく
なるべく多くの業者にみてもらうのがコツです。